 
				食品スーパーマーケット月別動向
2016年12月の動向
 既存店総売上高
既存店総売上高
						前年同月比100.6%
					3団体加盟270社による販売統計調査では、12月の総売上高前年同月比は既存店ベースで100.6%となり、3ヶ月連続で前年を超過しました。相場の高騰により、青果カテゴリーが107.9%と大きく全体を牽引しました。一方で、不漁による品不足や価格高騰に加え、ノロウイルスの影響で貝類が低迷した水産カテゴリーは97.2%と大きく低迷しています。
 来客数DIのマイナスを客単価 DIのプラスでカバー
来客数DIのマイナスを客単価 DIのプラスでカバー
					経営動向調査では、大雪による影響も加わり来客数DIが-10.2(前月比-4.9)と大きく下落したものの、客単価DIは5.6(前月比-0.7)とプラスを維持しました。
 景気判断DI現状判断、見通し判断
景気判断DI現状判断、見通し判断
						ともに小幅ながら3ヶ月連続で改善
					スーパーマーケットの中核店舗を対象とした景況感調査では、現状判断DIが47.7(前月比+0.5)、見通し判断DIは44.3(前月比+0.7)と共に小幅ながら3ヶ月連続で改善をみせています。



